一本歯下駄マッチョフォトグラファーの呟き日記no,19
前回はサイドレイズについて語っていた。
今回はリアレイズについて話してみよう。
リアレイズも肩を鍛える基本種目のひとつだ。こいつもサイドレイズと同じで愛着がある。
やり方はまず両手にダンベルを持つ。肩幅程度に足を広げて立つ。そして、上体を90度曲げる。肘は伸ばしきらずに少し曲げておく。これからスタートだ。鳥になったように羽ばたくのだ。見た目は鳥に憧れトレーニングしているみたい見えるのだが、三角筋後部に負荷をかけるので羽ばたくトレーニングには向いていない気もするが笑
筋トレは危険と隣り合わせなところがある。まぁ、生きていることが常にそんな状態なのだろうが。儂はこのメニューをやり始めて間もないころに腰を痛めた経験がある。無駄に力んでしまった。苦い経験が進化を呼び起こしてくれるものだと感じている。人は本能的に変化を拒む性質があるらしい。わからなくもないが変化の楽しみを知るということも有りだと思うのだ。毎日新しい自分自身を実感できる。
今回の呟き日記のメニューはここまで。インターバル終了後にまた!
写真は奈良県のパワースポットのひとつである丹生川上神社上社
コメント